一体何に使う為に借りたお部屋ですか。大家さんから退去を迫られた借主。

不動産あるある
08 /16 2022
IMG_0619.jpg

最近立て続けに契約した方が実際に住んでいない事が発覚したお部屋がありました。
いずれも2DKのファミリー向けマンションのお部屋でした。
入居申込書には、男性一人のみ入居となっています。
ところが、引っ越しした筈なのに一向に入居者の姿が見えません。
実際に出入りしているのは、入居予定の人ではありません。
オートロックの出入り口を我が物顔に出入りするのは、日本人ではない方でしかも何人もです。
管理人さんは当然不審に思いました。
すると----

契約者は全く住んでいません。知らない人が何人も出入り。とんでもない話です。


頻繁に出入りする女性に聞いたところ、契約者の娘だと言うのです。
契約者の別居している娘さん。お母さんが、向こうの方だったのです。
それは、どうやら本当の話のようでした。
契約時に娘さんが同居すると届け出ていて、オーナーもそれを承知しているのであれば、もちろん問題ありません。
オーナーは一緒に住むのであれば、届け出てほしいと伝えました。
家族が一緒に住むのは、問題はありません。もちろん、誰が住んでいるかはっきりしていることが前提ですが。
契約者自身がひとりで住むと言って契約。
なのに、契約者は住んでいないで、娘という方が住んでいます。
更に、娘さんの友達と言っていましたが、あきらかに外国の方が何人も出入りしていてどうやら住んでいる、あるいは定期的に泊っているようなのです。
もう、この時点で入居申し込みの内容に虚偽があるので解約されても問題ありません。
娘さん(?)は、外人が嫌いなのか?と聞いてきました。
そういう問題ではないのです。
このオーナーは外国人だから一切お断りする、などとは言っていません。
嘘の契約は、絶対にダメなのです。

虚偽の契約は絶対にいけません。結局退去してくれましたがオーナーにも大変ご迷惑をおかけしました。


結局、契約者の方から解約すると申し出がありました。
それも、何ら悪びれることもなく、済まなくなったから。と言っていました。
結局はオーナーに繰り返し娘さんが注意されたので出ていくことにしたようです。
外国人の為の宿泊施設として使用していたのか、ルームシェア用に使っていたのか
わかりません。
退去の立ち合いには、普通の顔で契約者がやってきました。
「あなたは、住んでいなかったですよね」
と聞くと黙っています。契約内容に虚偽があった事は許されない事などを改めてお話しました。
すると、最初から娘が住むと届け出ればよかった、などと言われました。でも最初から言い方が悪いのですが、だますつもりだったと思われても仕方ありません。
その入居者を紹介した不動産会社には、申込当時、なぜ男性一人でここに住むのかと疑問に思ったので何度か質問しました。
ところが、仕事が遅くなった時に駅に近いほうが便利だから、などともっともらしい事を言っていたのです。
取り合えず、早めに退去してくれてよかったと思います。
審査は書類上で判断することも多いのですが、今後あのような不動産会社とは取引もできませんし、もっと契約者と直接詳しい話を聞くべきだと痛感しました。
オーナーはオートロックの鍵も変更されるようです。
外国の方が悪いわけではないのですが、こんなことをすると今後大変印象が悪くなってしまいますね。

コメント

非公開コメント

withpetskan

withPets館へようこそ‼
さいたま市桜区で妻と、ラブラドルレトリバー♀【はな】2014年8月生と、ゴールデンレトリバー♀【ワルツ】2018年5月生と暮らす、(株)ウィズの岩端秀明(いわばたしゅうめい)と申します。ペット共生型物件を主に取扱い致します。
最近までタクシーの運転手とWワークしていましたが、長期入院を機に不動産業に専念することにいたしました。微力ではございますが、ペット共生型物件をより普及するために精進いたします。