テレビアンテナの設置はどっち負担? ~ 賃貸貸主編 ~

不動産あるある
07 /12 2022
IMG_0156.jpg

 Q  新築の一戸建てを購入し賃貸に出したのですが、
  入居者からテレビが映らないと苦情を受けました。
  不動産屋さんに相談したところ、新築一戸建てに
  アンテナは付いておらず、それは入居者が自分で
  設置するのが一般的との事でした。

  今後、どうしたら良いでしょうか?


 A  屋内にアンテナ端子があって、賃貸契約時に何も
  説明していない場合、それは当然に使えるもの
  (アンテナ端子とテレビを繋げば当たり前にテレビが
  映ること)だと借主は思いますし、一般的にもそう
  解釈するはずです。
  つまり映るようにするのは貸主の義務ということです。
  どうしても貸主がこの負担を負いたくないのなら、
  賃貸契約書に記載はもちろん、借主に説明・応諾して
  貰うしかありません。
  借主の立場で考えると答えは案外見えやすいかもしれ
  ませんね。
  ご相談された不動産屋さんは賃貸と売買を混同している、
  若しくは賃貸を全然分かっていない会社なのでしょう。

コメント

非公開コメント

withpetskan

withPets館へようこそ‼
さいたま市桜区で妻と、ラブラドルレトリバー♀【はな】2014年8月生と、ゴールデンレトリバー♀【ワルツ】2018年5月生と暮らす、(株)ウィズの岩端秀明(いわばたしゅうめい)と申します。ペット共生型物件を主に取扱い致します。
最近までタクシーの運転手とWワークしていましたが、長期入院を機に不動産業に専念することにいたしました。微力ではございますが、ペット共生型物件をより普及するために精進いたします。