共用部の電気代が上がったら。。。

不動産あるある
06 /10 2022
外付けコンセント
これはイメージであり実物ではありません

共用部の電気代が最近上がっていませんか?

数年前、いつもの通りはなのワルツを散歩していたら、

最近、新築したS様の2階建てのアパートに外付けのコン

セントがあるのですが、そこからすぐの駐車場の車に、

コードが伸びていて、どうやら、電気自動車の充電を

している様子でした。


その時は、入居者に使わせてやっているなんて、

オーナー様も寛大だなあと、普通に思っていたんです。


別に管理を依頼されているわけではないので、

通り過ぎようとしたんですが、「はて?S様はご存知

なのだろうか?」と思い至り今度会ったら聞いてみよう

と思っていました。


その後、何週間も会えずにいたんですが、コンセントは

よく、繋がっていました。


道でようやくお会いできて、そのことを尋ねたところ、

まるっきりそんな話は、許可していないので、早速、確かめて

見るとのことでした。


その後、通ってみると、外付けコンセントには、ボックスで

覆われ、南京錠がかけられていました。


後日、道でお会いした時に聴いてみると、入居者に勝手に

使われていたそうです。


オーナーのS様はガテン系の人なので、こっぴどく𠮟り

付けたそうです。


電気代の違いを聞いたところ、8千円ぐらい使われていた

みたいです。


昨今、電気自動車や家庭用電気でチャージできるPHEV

とか、増えていますので、お気を付けください。



コメント

非公開コメント

withpetskan

withPets館へようこそ‼
さいたま市桜区で妻と、ラブラドルレトリバー♀【はな】2014年8月生と、ゴールデンレトリバー♀【ワルツ】2018年5月生と暮らす、(株)ウィズの岩端秀明(いわばたしゅうめい)と申します。ペット共生型物件を主に取扱い致します。
最近までタクシーの運転手とWワークしていましたが、長期入院を機に不動産業に専念することにいたしました。微力ではございますが、ペット共生型物件をより普及するために精進いたします。