継続は力なりというけれど。。。

はなのワルツ
11 /30 2022
最近、ブログのネタに困っています。

私の信頼している人からからは、「継続は力なり」というけれど。。。

そういつもいつも、旅行に行っているわけではないし、イベントごとなどもあまりないし。

なので、いつもの散歩の風景をアップします。

IMG_5055.jpgIMG_5027.jpgIMG_5021.jpgIMG_5014.jpg

先日、キンプトン新宿に行ってきました。

はなのワルツ
11 /27 2022
妻がお気に入りの、マルコさんのブログで、アップされていたので、いきたいと思っていた、キンプトン新宿にようやく、行って来ました。

かなりゆっくり出たので、16時ぐらいに到着です。なんと、うちから現地まで45分ぐらいで着きました。時間がよかったのでしょう。

LINE_ALBUM_20221124_221127_5.jpgLINE_ALBUM_20221124_221127_8.jpgLINE_ALBUM_20221124_221127_12.jpg

食事のためレストランへ

LINE_ALBUM_20221124_221127_36.jpgLINE_ALBUM_20221124_221127_40.jpg

この子たちのために、鹿肉ハンバーグを頼みました。

LINE_ALBUM_20221124_221127_44.jpgLINE_ALBUM_20221124_221127_49.jpg

食事の時はやはり、はながわさわさして落ち着かず、ワルツはこういう時は本当にいい子です。


LINE_ALBUM_20221124_221127_64.jpgLINE_ALBUM_20221124_221127_68.jpg

その日は雨が降っていたので、仕方なくレインコートを着せて、夜の新宿をお散歩。

LINE_ALBUM_20221124_221127_77.jpgLINE_ALBUM_20221124_221127_84.jpg

朝、日の出を撮ってみました。

LINE_ALBUM_20221124_221127_100.jpg

朝の散歩。

LINE_ALBUM_20221124_221127_142.jpg

スタバでコーヒーを一杯。


LINE_ALBUM_20221124_221127_176.jpg


新宿中央公園を一周りしました。

LINE_ALBUM_20221124_221127_198.jpg

朝食の時はソファにカバーを敷いてワンたちを上にあげてくれました。

LINE_ALBUM_20221124_221127_300.jpg

そろそろ帰宅です。

天気さえよかったら、いろんなところに寄る計画もあったのですが、路面がまだ濡れているので、後日にしました。


今日は風呂

はなのワルツ
11 /21 2022
IMG_5086.jpgIMG_5084.jpg

今日は風呂の日です。

なので、夕方の散歩はレインコートを着せずに行きました。

でも、途中から結構な降りで、思わずひさしのあるところで、雨宿りしました。

帰ってから、家に入れるのに、いったん外で泥や砂を流して、外用のバスタオルで拭いてから中に入れて、

カミさんの準備ができてから、はなから風呂場にいれて、ワルツを入れている間に、はなのドライヤーをかけ、

ソファーにすりつけている間に乾かして、バスローブを外して、ドライヤーをかけてを繰り返して、

何とかふたりとも、完全ではないけども、まずまずの渇きで良しとしました。

ワルツはちゃんと乾かさないと、皮膚病になりやすく、カビが生えてかさぶたができるので、気を使ってます。

これで、来週キンプトン新宿に行く前に、風呂に入れることができました。

今朝の散歩は。。。

はなのワルツ
11 /19 2022
いつも、カイ君のおばあちゃんが散歩にスタートする時、路地のところで待っててくれて、はなのワルツもわかってて、おばあちゃんを見つけると、これでもかと引っ張り、転びそうになります。大型犬2頭が真剣に引っ張ると、とても私一人では持ち堪えられないくらいになります。

平日はその路地の横のたいらやでラジオ体操があり、それに参加するために来てるのですが、土日はお休みであるにも関わらず、ふたりにおやつあげるために、待っててくれます。

それで、今日は私達の散歩に一緒に行くことになりました。

いつもの埼玉大学の構内をあるいて、ローソンでコーヒーを飲むのも、一緒にしました。

IMG_5079.jpg

中学時代からの友人から。。

よもやま話
11 /18 2022
このところ、更新がちゃんと毎日進んでないですね。

昨日、友人が電話をくれた。

最近の電話というと、物件確認や、売買の在庫がないかといった、同業者の営業電話ぐらいしかあまりないのですが、久しぶりに個人的な電話だった。

その友人も同業者ではありますが、商売上の用件ではない、数少ない電話だった。

そもそも、IT業界にいた私は、その業界から干され、40代の後半になって、仕方なくD建託という会社で、地主相手に、アパートを建てませんかという、建築営業をしていた。
その途中に再会した、中学時代の同級生の彼だった。でも結局、そこも14か月で、成績不振でやめることになった私は、昔学生時代にやっていた、ホテルの配膳のバイトで何とか食いつないでいた。
せっかく建築・不動産業界に入ったんだから、宅建の資格を取ろうと思い、バイトしながら、ただひたすら過去問をやってた。
途中、友人の不動産会社に籍を置いて、バイトしながら、完全歩合制で仕事をしていた。
おかげさまで一発合格をして、そのまま友人の不動産会社に居候させてもらった。

その後、自宅の賃貸マンションの一階の部屋が、ずっと開いたままだったので、事務所として開業したという経緯だ。

この間の11月7日で61歳になった私は、友人と呼べる人も少なく、ましてや、電話までくれる友人は、おそらく彼ぐらいじゃないかと思う。

年々、年賀状の作る枚数も少なくなってる。そんな中、電話で様子まで聞いてくれる友人は本当に貴重で大切にしなければと思う。

今度、昼飯にでも誘いに行こうと思う。酒が飲めないので…

S__2654221.jpg

201は12月10日,303は11月末、退去。大型犬2頭までOKです。ウォシュレット付きました。ヴィラアルテミス201,303号室

ペット共生型物件
11 /16 2022
201,303は反転の間取りです。


203,303-2

間取りは2DKです。

IMG_0643.jpgIMG_0648.jpgIMG_0649.jpg

大型犬なら2頭までOKです。小型犬なら3頭。

玄関には大型収納の靴箱があります。約1帖の前室があります。

IMG_0651.jpgIMG_0652.jpgIMG_0650.jpg

床はワンコが滑らないよう、クッションフロアをひいています。

IMG_0655.jpgIMG_0658.jpgIMG_0657.jpg

玄関側から見た風景です。

IMG_0654.jpgIMG_0653.jpg

キッチンに向かって見た風景。

IMG_0662.jpgIMG_0660.jpgIMG-0896.jpg

浴室、トイレ、独立洗面台などの水回り。ウォシュレット付けました。

IMG_0669.jpg
エアコンは内部まで清掃してあります。

IMG_0667.jpgIMG_0666.jpgIMG_0664.jpg

ダイニングキッチン

IMG_0671.jpgIMG_0672.jpgIMG_0668.jpg

バルコニー


IMG_0673.jpg  給湯器


IMG_0681.jpgIMG_0679.jpgIMG_0680.jpgIMG_0678.jpgIMG_0677.jpgIMG_0676.jpg


和室を色々な向きに見た風景。

IMG_0675.jpgIMG_0686.jpgIMG_0693.jpgIMG_0684.jpgIMG_0683.jpgIMG_0685.jpgIMG_0690.jpgIMG_0692.jpg

ダイニングキッチンを色々な向きで見た風景。

IMG_0689.jpgIMG_0688.jpgIMG_0687.jpg窓から見た風景。

向かいは「どら吉」という、結構人気の居酒屋です。

スーパーたいらや」まで徒歩1分。出かけた帰りに寄ったら

クルマをたいらやに忘れて歩いて帰ってしまったことが何度もあります。

細かい条件などはお問い合わせください。

家賃は7万円で共益費は3千円です。礼金はなしですが、敷金は2か月で1か月分償却です。

写真は203ですが、303は同じ間取り、201は反転の間取りです。

日差しはベランダ側のガラスが熱割れするくらい、たっぷりあります。

201は東側、303は西側です。

今朝も埼玉大学の構内

はなのワルツ
11 /14 2022
今朝も懲りずに埼玉大学の構内を歩いていると、この季節に咲いている桜を見つけました。

IMG_5052.jpgIMG_5050.jpg

何かの記念植樹みたいです。

IMG_5055.jpg

お気に入りの場所はローソンのデッキです。

昨日獣医に行ったところ、はなが2キロ近く、ワルツが1キロ以上太っていて、カミさんにおやつ禁止令が出たので、何もあげれませんでした。

カイ君のおばあちゃんに。。。

よもやま話
11 /11 2022
ふるさと納税謝礼品で、熊本ミカンが届い

たのですが、夫婦二人では食べきれないと

いうことで、カイ君のおばあちゃんにおす

そ分けしました。


いつもいつも、ふたりにおやつをくれるの

で、ワルツなんか前は夜トイレに出そうと

しても、なかなか来ない時が多く、夕方の

散歩でワンツウの大きいほうをしたら、夜

ははなだけ学校を一周するようにしていた

んですが、最近は夕方したにもかかわらず、

夜のトイレについてきて、するのかと思え

ば、おしっこだけで、後は道の遠くを見て

おばあちゃんを探しています。


会えた時の引っ張り様は半端じゃなく、

ふたりが全力で引っ張るので、こちらが

転びそうになるくらいです。一度などは

転びそうになって、リードを放さざるお

えない事が有りました。

たまたま、歩道が整備された道だったので、

良かったです。

IMG_5032.jpgIMG_5025.jpgIMG_5027.jpgIMG_5021.jpg

買い物をして帰る時上を見上げると。。

不動産あるある
11 /10 2022
買い物をして帰る時、上を見上げると、外国籍の人たちの社員寮として、賃貸している部屋が、網戸が外されてて、ベランダに立てかけてあり、ネットも破れているように見えました。

そこで、その社員寮として管理している、人材派遣会社の担当者に連絡しました。

現状を伝えて、壊れている様なら、こちらで張り替えるので、立ち入れるかを尋ねました。

すると、住人の外国籍の方たちは、今帰国していて、部屋には誰もいないとのことでした。

いつ頃帰国するのかを尋ねたら、12月中旬頃だそうです。

隣の部屋からゴキブリの件で、相談されているので、再度、バルサンを仕掛ける事を、お願いするつもりでいたのですが、部屋に誰もいないとなると、仕掛ける人がいないので、また別の手立てを講じなければいけないことになります。

ちょっと悩みますね。。。。

IMG_0803.jpg

最近のお気に入りは埼玉大学の構内ローソンのテラスです。

はなのワルツ
11 /09 2022
最近、6時過ぎに起きて、散歩の前に寒天を少しずつやってます。

その後、7時前にスタートなのですが、たいらやの駐車場でやって

いる、ラジオ体操に参加するカイ君のおばあちゃんが、こいつらの

ためにおやつを用意してくれてます。

こいつらはそれを知っているので、いつも周辺を一生懸命に探します。

人の姿を見ては、じっと目を凝らして、見ているので、前に進みません。

そうこうしていると、カラスがおやつをねだってきます。

IMG_5013.jpg


埼玉大学の構内に入ると、木々の紅葉が進んでいます。


IMG_5014.jpg


構内を歩いてローソンに進んで、テラスでコーヒーを飲むのが、最近のお気に入りです。


IMG_5017.jpg



withpetskan

withPets館へようこそ‼
さいたま市桜区で妻と、ラブラドルレトリバー♀【はな】2014年8月生と、ゴールデンレトリバー♀【ワルツ】2018年5月生と暮らす、(株)ウィズの岩端秀明(いわばたしゅうめい)と申します。ペット共生型物件を主に取扱い致します。
最近までタクシーの運転手とWワークしていましたが、長期入院を機に不動産業に専念することにいたしました。微力ではございますが、ペット共生型物件をより普及するために精進いたします。